top of page

10月5日(木)、企画展の最終日にはホール内で子育てママのリラクゼーションカフェが行われました。

まずは松居直コレクションプロジェクトのメンバーによる食育に関する絵本の紹介から。

お母さん方は興味を持ってお話を聞いています。




次に公立小松大学 保健医療学部看護学科教授 坂本めぐみ先生によるマッサージの指導。

普段、子育てで大変な毎日のお母さんのためのリラクゼーションマッサージです。

色々なツボを教えていただいたあとはアロマオイルローションでのマッサージ。

好みの香りを選びそれぞれが自分自身のためにマッサージをします。




ワークショップ終了後は皆さんゆったりとした気持ちでお茶とお菓子をいただきました。

メンバーの託児により少しだけお子さんから開放されたかな。

ご参加くださった皆様ありがとうございました。


みることができ10月1日(日)にはBOOKかふぇが開催されました。

絵本館ホールの中では古書店さんの販売と一般の方の参加による本のひと箱販売も行いました。レトロな空間の中での古書選びは何だかゆったりとした気分になります。

コーヒーの販売も行われいい匂いも漂いました。



ホール前駐車場にはキッチンカーが並びました。

キッチンカーは初めての試みでしたが賑やかな景色に様変わり。

テントのカフェテーブルでくつろぐ家族連れの方々がたくさんおられました。

お天気にも恵まれ良い一日でした。




9月30日(土)には、元講談社・児童書編集者である横川浩子先生に、松居直コレクションから学びたいこと~「こどもたちに喜びの体験を」~としてお話を聞かせていただきました。松居氏が編集者として考えていたことをコレクションの中にある松居氏の小さなメモ書きから解き明かしておられ、本当にこのコレクションが貴重なものであると実感します。

赤ちゃんが擬音語や擬態語が好きなのは、赤ちゃんの国に言葉があり、それがオノマトペではないかというお話はなるほどと思いました。

横川先生には現在アドバイザーとして松居直コレクションプロジェクトに関わっていただいており、これからも先生のご指導の下、コレクションについてしっかり学びたいと思います。

小松市立空とこども絵本館

<活動拠点> 小松市立空とこども絵本館ホール  夢の本棚

〒923-0918 石川県小松市京町19-5  TEL 0761-23-0033

絵本
bottom of page